2014年12月18日 / 最終更新日時 : 2021年9月8日 swimkei2013 水中ってこんなに素敵! 水中では時間はゆっくり流れる 浮きたければ沈め! これが、これまでお伝えしてきた、 「浮くための秘策」でした。 次に、 泳ぐ際にも必要になっていく 「前に進むための秘策」 をお伝えしますね。 それが、 水中では時間は3倍ゆっくり流れる このことがわか […]
2014年12月16日 / 最終更新日時 : 2014年12月16日 swimkei2013 水中ってこんなに素敵! 水温 あれこれ♪ 今日はみなさんが意外にご存じない水温について。 一般的にプールの温度は一定に保たれています。 30℃~31℃ 泳ぐに適しています。 中学・高校・大学などの水泳部員は、23℃とかの とんでもない水温でも泳がされますけ […]
2014年12月15日 / 最終更新日時 : 2021年9月4日 マスター エナジータッピング 気分転換にはからだからアプローチした方が早いのよ~の巻 エナジータッピングを知ってからというもの、 興味の対象が爆発的に増えました。 まず、 からだの動きは何を語っているのか? について。 あっ、ひとことお断りをしておきますが、 私は水泳コーチでもあり、リラクセンスボディセ […]
2014年12月15日 / 最終更新日時 : 2021年9月4日 マスター エナジータッピング ETとの出会い♡ ET って、エナジータッピングのことです、 おわかりでしょうけど… エナジータッピングをどのように生かせるか、 具体例をさっそくに。 具体例その1は、もちろん私が題材。 「こんな時に」 「どんな気持ちがしていて」 「それ […]
2014年12月15日 / 最終更新日時 : 2021年9月4日 マスター エナジータッピング 一瞬で気持ちも体調も変わる? お気づきと思いますが、 私は若くないです。中高年のはしっこくらい ですね。 自覚がないので、ある時から年齢忘れ、 今も「おいくつですか?」と聞かれたら、 適当に答えています。 30歳代では無理があるから、 アラフォーとか […]
2014年12月15日 / 最終更新日時 : 2021年9月4日 マスター エナジータッピング エナジータッピングとは?(これが基本) エナジータッピング □お医者さんに行くほどではないけれど、なんとなく体が不調。 □肩こりや腰の痛みが取れない、冷える、だるいなどの症状。 □心がすっきりしなくて、どうも落ち着かない □気分が落ち込む □やる気が出ない □ […]
2014年12月12日 / 最終更新日時 : 2014年12月12日 swimkei2013 思い込みをはずそう! 水泳の思い込み その1 浮くか沈むか 水泳のお話をしていて、 経験のない方がいちばん気になさることは、 「私、太ってるから、沈むでしょ?」 実際は、 ◇太っている女性→完璧に浮く ◇やせている女性→少し浮く ◇太っている男性→少し浮く ◇やせている男性→少し […]
2014年12月11日 / 最終更新日時 : 2014年12月11日 swimkei2013 ウォーター・ヒーリングスイムって? 「競泳式」と「ゆるゆるスイム」 まず、「競泳式」という言い方について説明させてくださいね。 「競泳式」という言い方は、 私の「ゆるゆるスイム」と区別するために、 私が勝手に言っているだけです(スマン…ゴメン…) でもこれだけは知っていてください。 「泳 […]
2014年12月11日 / 最終更新日時 : 2014年12月11日 swimkei2013 子供のためのWHS(超短期間に泳げる) 孫を鍛えるおじいちゃん、その教え方…× どこのプールでも、 夏休み・冬休みともなれば、お孫ちゃんに付き添って、 おじいちゃん・おばあちゃんのプールデビュー。 で、明治時代?と思える水泳指導…? いいんですよ、お孫ちゃんが喜んで きゃっきゃっ言ってたら。 でも、 […]
2014年12月10日 / 最終更新日時 : 2014年12月10日 swimkei2013 こころの解放プログラム お風呂でできる水泳練習 私は、本当に幸せなことに、 ものすごく熱心に水泳に取り組んでくださる方たちと 出会います。 「お風呂で毎日○○しています」 とおっしゃる生徒さん、 やっぱりお水をかくのがどんどん上手になりました。 さて、それはどんな練習 […]